よくばりすなシステムエンジニアのブログ

サーバー・ネットワークエンジニア向けに発信しますっ!

【Zabbix6.4】ZabbixでエージェントレスでPing監視(ICMP)する方法

【Zabbix6.4】ZabbixでエージェントレスでPing監視(ICMP)する方法

こんにちは!

インフラ関連のシステムエンジニアをやっているカユラ(@kayura_SE )です。

今回は、「【Zabbix6.4】ZabbixでエージェントレスでPing監視(ICMP)する方法」について紹介したいと思います。

私自身いろいろと躓きましたため、上から順番に実施することでZabbixでエージェントレスでPing監視(ICMP)することができるような構成になっております。


Zabbix インストール環境


名称

Ver

OS

CentOS8.7 or Linux8.7 or RHEL8.7

PHP

7.4.30-1.module_el8.7.0+3286+227f3cf0

PHP-FPM

7.4.30-1.module_el8.7.0+3286+227f3cf0

zabbix

6.4.0-rc4.release1.el8

nginx

1.14.1-9.module_el8.3.0+2165+af250afe.alma

MySQL

8.0.30-1.module_el8.6.0+3340+d764b636





前提

ZabbixでエージェントレスでPing監視を行うために、Webに接続できる状態になっていることが前提です。以下の手順をご参照ください。

www.kayura-se.com

テンプレートグループの作成

「データ収集」-「テンプレートグループ」を選択し、「テンプレートグループの作成」をクリックします。

zabbix6.4_テンプレートグループ1
zabbix6.4_テンプレートグループ1

好きな名前で「テンプレートグループ名」を入力し、「追加」をクリックします。
例:Simple-Check

zabbix6.4_テンプレートグループ2
zabbix6.4_テンプレートグループ2

「テンプレートグループ」が追加されました。
例:Simple-Check

zabbix6.4_テンプレートグループ3
zabbix6.4_テンプレートグループ3





テンプレートの作成

「データ収集」-「テンプレート」を選択し、「テンプレートの作成」をクリックします。

zabbix6.4_テンプレート1
zabbix6.4_テンプレート1

好きな名前で「テンプレート名」と「表示名」を入力し、「テンプレートグループ」で先ほど作成したグループを選択し、「追加」をクリックします。
例:Simple-ping

zabbix6.4_テンプレート2
zabbix6.4_テンプレート2

「テンプレート」が追加されました。
例:Simple-ping

zabbix6.4_テンプレート3
zabbix6.4_テンプレート3





アイテムの作成

「Pingのパケットロス率」のアイテム設定

作成した「テンプレート」の行の「アイテム」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのパケットロス率1
zabbix6.4_Pingのパケットロス率1

右上にある「アイテムの作成」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのパケットロス率2
zabbix6.4_Pingのパケットロス率2

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingのパケットロス率
タイプ:シンプルチェック
キー:icmppingloss[{HOST.IP}]
データ型:数値(浮動小数)
単位:%
監視間隔:1m

zabbix6.4_Pingのパケットロス率3
zabbix6.4_Pingのパケットロス率3

「アイテムが」が追加されました。
例:Pingのパケットロス率

zabbix6.4_Pingのパケットロス率4
zabbix6.4_Pingのパケットロス率4





「Pingの応答時間」のアイテム設定

右上にある「アイテムの作成」をクリックします。

zabbix6.4_Pingの応答時間1
zabbix6.4_Pingの応答時間1

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingの応答時間
タイプ:シンプルチェック
キー:icmppingsec[{HOST.IP}]
データ型:数値(浮動小数)
監視間隔:1m

zabbix6.4_Pingの応答時間2
zabbix6.4_Pingの応答時間2

「アイテムが」が追加されました。
例:Pingの応答時間

zabbix6.4_Pingの応答時間3
zabbix6.4_Pingの応答時間3

「Pingのステータス」のアイテム設定

右上にある「アイテムの作成」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのステータス1
zabbix6.4_Pingのステータス1

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingのステータス
タイプ:シンプルチェック
キー:icmpping[{HOST.IP}]
データ型:数値(整数)
監視間隔:1m

zabbix6.4_Pingのステータス2
zabbix6.4_Pingのステータス2

「アイテム」が追加されました。
例:Pingのステータス

zabbix6.4_Pingのステータス3
zabbix6.4_Pingのステータス3





ホストの登録(監視対象の追加)

ホストグループの設定

「データ収集」-「ホストグループ」を選択し、「ホストグループの作成」をクリックします。

zabbix6.4_ホストグループ1
zabbix6.4_ホストグループ1

好きな「グループ名」を入力し、「追加」をクリックします。
例:192.168.1.0/24

zabbix6.4_ホストグループ2
zabbix6.4_ホストグループ2

「ホストグループ」が追加されました。
例:192.168.1.0/24

zabbix6.4_ホストグループ3
zabbix6.4_ホストグループ3





エージェントレスのホストの登録

「データ収集」-「ホスト」を選択し、「ホストの作成」をクリックします。

zabbix6.4_ホストの登録1
zabbix6.4_ホストの登録1

以下を設定し、「追加」をクリックします。
ホスト名:192.168.1.222
表示名:192.168.1.222
テンプレート:Simple-Ping
ホストグループ:192.168.1.0/24
インターフェース:エージェント IP 192.168.1.222

zabbix6.4_ホストの登録2
zabbix6.4_ホストの登録2

「ホスト」が追加されました。
例:192.168.1.222

zabbix6.4_ホストの登録3
zabbix6.4_ホストの登録3





エージェントレスのPing監視の動作確認

エージェントレスのPingの動作確認_最新データ

「監視データ」-「ホスト」を選択し、追加ホストと同じ行の「最新データ」をクリックします。

zabbix6.4_エージェントレスのPing監視確認1
zabbix6.4_エージェントレスのPing監視確認1

以下の結果が取得できていることが確認できます。
Pingのステータス:1  ※1:PingOK、0:PingNG
Pingのパケットロス率:0%
Pingの応答時間:0.0004967

zabbix6.4_エージェントレスのPing監視確認2
zabbix6.4_エージェントレスのPing監視確認2





エージェントレスのPing監視のグラフ作成

作成した「テンプレート」の行の「グラフ」をクリックします。

zabbix6.4_ステータスグラフ1
zabbix6.4_ステータスグラフ1

Pingのステータス確認_グラフ

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingのステータスグラフ
高さ:100
Y軸の最小値:固定 0
Y軸の最大値:固定 1
アイテム Simple-ping:Pingのステータス すべて グラデーションライン 左 緑

zabbix6.4_Pingのステータスグラフ1
zabbix6.4_Pingのステータスグラフ1





Pingのパケットロス率_グラフ

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingのステータスグラフ
Y軸の最小値:計算
Y軸の最大値:計算
アイテム Simple-ping:Pingのパケットロス率 すべて 線 左 赤

zabbix6.4_Pingのパケットロス率グラフ1
zabbix6.4_Pingのパケットロス率グラフ1

Pingの応答時間_グラフ

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingの応答時間グラフ
Y軸の最小値:計算
Y軸の最大値:計算
アイテム Simple-ping:Pingの応答時間 すべて 線 左 紫

zabbix6.4_Pingの応答時間グラフ1
zabbix6.4_Pingの応答時間グラフ1





エージェントレスのPing監視のグラフ動作確認

ホスト正常時の結果イメージ

「監視データ」-「ホスト」を選択し、追加ホストと同じ行の「グラフ」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのグラフ確認1
zabbix6.4_Pingのグラフ確認1

監視対象が正常な時は以下のようなイメージになります。

zabbix6.4_Pingのグラフ確認2
zabbix6.4_Pingのグラフ確認2





ホスト障害時の結果イメージ

「監視データ」-「ホスト」を選択し、追加ホストと同じ行の「グラフ」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのグラフ確認1
zabbix6.4_Pingのグラフ確認1

監視対象が障害時は以下のようなイメージになります。

今回は監視対象のホストを再起動してみたのですが、監視間隔1分だと観測できませんでした。
そのため、観測できるまでシャットダウンしました。
ちゃんと監視できました。監視間隔は要検討です。。。

zabbix6.4_Pingのグラフ確認3
zabbix6.4_Pingのグラフ確認3





エージェントレスのPing監視のトリガー登録

Pingダウンのトリガー設定

「監視データ」-「ホスト」を選択し、追加ホストと同じ行の「トリガー」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのトリガー1
zabbix6.4_Pingのトリガー1

右上にある「トリガーの作成」をクリックします。

zabbix6.4_Pingのトリガー2
zabbix6.4_Pingのトリガー2

以下を設定し、「追加」をクリックします。
名前:Pingダウン
イベント名:{HOST.NAME}がPingダウンしました。
深刻度:致命的な障害
障害の条件式:last(/Simple-ping/icmpping[{HOST.IP}])=0
正常イベントの生成:復旧条件式 last(/Simple-ping/icmpping[{HOST.IP}])=1

zabbix6.4_Pingのトリガー3
zabbix6.4_Pingのトリガー3





エージェントレスのPing監視のトリガー動作確認

ホスト障害時の結果イメージ

「監視データ」-「障害」を選択します。
以下のように障害が検知されていることが確認できます。

zabbix6.4_Pingダウントリガー確認1
zabbix6.4_Pingダウントリガー確認1

ホスト復旧時の結果イメージ

「監視データ」-「障害」を選択します。
以下のように復旧が検知されていることが確認できます。

zabbix6.4_Pingダウントリガー確認2
zabbix6.4_Pingダウントリガー確認2





ZabbixでエージェントレスでPing監視(ICMP)する方法の手順は以上となります。

次回はZabbixの活用方法について説明したいと思います。

現在悩んでいる方はTwitterでご連絡ください。

私も辛い日々を経験したのであなたの助けになりたいです。

カユラ(@kayura_SE )